ページ内を移動するためのリンクです。
  • TOP
  • 特集
  • 跳び箱 閉脚跳び編|体操ワンポイントレッスン

跳び箱 閉脚跳び編|体操ワンポイントレッスン

img_1

3つのポイントで飛べるようになる!

今回は、跳び箱の閉脚跳びのコツをご紹介致します。
閉脚跳びは、つま先がひっかかってしまったり、 跳び箱の上に乗ってしまい、上手に跳び越えられない、 お子様も多い技です。
みなさんも、コツを掴んでかっこいい閉脚跳びを マスターしましょう!

ポイント

良い例

1跳び箱につく手は、両足を通す為、少し広めに取るようにしましょう。
2踏み切りをした後は素早く両ひざを胸に近づけ、体を小さくします。
3跳ぶ時の目線は、真下を見ず、少し前を見れるようにしましょう。


悪い例

1両ひざを胸に近づけられず、跳び箱の上に乗ってしまう。
2手と手の間に両足が入っていない。
3跳ぶ時の目線が真下になりすぎて、顔から落ちそうになる。

自宅で出来る練習方法

うさぎ跳び

1しゃがみこみ、両手を少し広くとって床につきます。
2この時、両ひざはなるべく閉じるようにしましょう。
3手⇒足⇒手⇒足の順番にジャンプしながら前に進んでいきます。
4両足をしっかり手と手の間に通し、なるべく前に出せるようにしましょう。


椅子を使って

1こちらでは跳び箱を使用していますが、台や椅子などでも練習可能です。
2同じ高さの台を、間をあけて隣同士に置き、両手をつきます。
両足を閉じてジャンプをし、なるべく前に出すようにしましょう。
3慣れてきたら、台と台の間に障害物を置きます。
その障害物をしっかりジャンプし、飛び越える練習をしていきます。
4更に慣れてきたら、障害物の高さをどんどん高くしていき、最終は台と同じ高さの障害物を飛び越えられるように練習していきましょう。



練習をたくさんして閉脚跳びをマスターし、学校や体操教室でかっこよく跳べるようにがんばりましょう!

関連キーワード

関連記事

関連する記事は見当たりません

店舗を選ぶ


ページトップへ